地デジアンテナの違いとメリットデメリットについて
こんにちわ。
アンテナドクターです。
突然ですが、地デジのアンテナには2種類あることご存知ですか?
従来のアンテナと言えば、屋根上に設置するタイプの八木式と呼ばれる魚の骨のようなアンテナが主流でした。
ところがテレビの地デジ化に伴い壁面に設置するタイプのデザインアンテナというアンテナが出てきました。
当コラムの設置工事でもよく使用していますので、ご存知の方が多いと思います。
ところで、この2種類のアンテナですが、どんなメリット・デメリットがあるかご存知でしょうか。
最近人気のデザインアンテナの場合には、壁面に設置するという特性上、設置したい場所で電波が受信できるのかという心配があります。
周辺の家に八木式アンテナがたっている場合、電波の受信には通常問題がないはずなのですが、デザインアンテナの場合には、壁面に設置する特性上、おのずと八木式アンテナよりも低い位置に設置せざるをえません。
電波は高いところの方が受信状況がよく、低くなるにつれて電波状況が悪くなります。
また、隣家と接している壁面などは隣家で電波が遮られてしまうため、電波の到来方向によっては、設置できる壁面がなくデザインアンテナの設置ができないなんてこともあります。
よって、デザインアンテナの工事を行う場合には、事前に受信調査を行った上で、施工のお見積もりを出すというのが非常に大切です。
ここまで、デザインアンテナのデメリットばかり挙げてきましたが、じゃあデザインアンテナのメリットってないのかという話になりますよね。
デザインアンテナのメリットの一つはその名の通りデザイン性です。
箱型でスタイリッシュなのと、カラーバリエーションがあるため、設置した後の見栄えが良いということです。
カラーについては、壁面の色と合わせて選ぶのが一般的で、白、ライトブラウン、ダークブラウン、ブラックなどがあり、おおよそのお宅のカラーに合わせられるようになっています。
もう一つの大きな特色として、設置後のメンテナンスがあります。
アンテナは一度設置をしたら、基本的にメンテナンスのいらないものになりますが、例外的に突風などを起因としてアンテナの方向が変わってしまうことがあります。
アンテナの向きが変わってしまうと、テレビの視聴に支障をきたすので方向調整が必要となってしまいます。
デザインアンテナの場合、設置方法が八木式と異なり、より強固に設置ができます。
よって八木式に比べると方向が変わってしまうことが格段に少なくなります。
八木式アンテナに比べて多少割高なデザインアンテナですが、電波的に設置ができる状況であれば、その後のメンテナンス費用が少なく済むことが多いということですね。
以上がメリット・デメリットですが、わかりましたでしょうか。
後不明点がありましたら、弊社フリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください!
では、また。